1 事業概要
■ 名 称: | 一般社団法人 秋田県指定自動車教習所協会 | |
---|---|---|
■ 設 立: | 平成24年4月1日 | |
■ 所在地: | 〒010-1606 秋田県秋田市新屋寿町5番1号 (秋田県運転免許センター内 3階) TEL. 018-862-2313 / FAX. 018-862-2068 |
|
■ 交 通: | バス:秋田駅西口バス乗場 6番 中央交通(川尻割山線)乗車 → 運転免許センター前 下車 |
■ 会 長 : | 金森 登志雄 |
---|---|
■ 副会長 : | 須田 昌悦 富樫 正美 |
■ 専務理事: | 三浦 悟 |
■ | 目 的 |
---|---|
自動車運転者教育の健全な発展と運転者の交通安全思想の普及啓発を図るとともに、地域の交通安全教育センター活動への効果的な支援に関する事業を行い、交通安全と社会公共の福祉に寄与することを目的としています。 |
■ | 事 業 |
---|---|
○ | 自動車教習所に関する制度、運営、施設、教習方法、教材等の合理化及び改善に関する調査研究 |
○ | 自動車教習所教習指導員等に対する講習会の開催等による教養、訓練及び育成に関する事業 |
○ | 自動車運転教習に関する図書,教材等の斡旋及び調達に関する事業 |
○ | 自動車運転教習を通じた初心運転者等に対する交通安全思想の普及と高揚に関する事業 |
○ | 運転免許及び講習に関する事務の委託を受けた事業 |
○ | 優良会員及び職員等の表彰 |
○ | 関係行政庁及び関係諸団体との連絡協調による地域交通安全教育活動事業 |
○ | 高齢運転者等に対する交通安全グッズの配布等による交通事故防止啓発事業 |
○ | その他この法人の目的を達成するために必要な事業 |
■ | 秋田県指定自動車教習所協会の沿革 | |
---|---|---|
昭和38年3月15日: | 公安委員会から指定を受けていた県下の教習所3校で、任意団体として「秋田県指定自動車教習所協会」を発足。 | |
昭和42年7月3日: | 知事の認可を得て、県下の指定自動車教習所14校で「社団法人 秋田県指定自動車教習所協会」を創立。 以後、複数の指定自動車教習所の新設を経て、28校が「社団法人 秋田県指定自動車教習所協会」に加盟。 |
|
平成24年4月1日: | 一般社団法人となり、協会名を「一般社団法人 秋田県指定自動車教習所協会」とする。平成24年4月現在、24校が同協会に加盟。 | |
令和元年9月30日: | 能代中央自動車学校が閉校。 横手自動車学校、湯沢自動車学校が同協会を退会。 これにより令和元年10月より21校が同協会に加盟。 |
|
令和2年9月30日: | 割山自動車学校 閉校。 これにより令和2年10月1日より20校が同協会に加盟。 |
|
令和5年12月28日: | 角館自動車学校 閉校。 これにより令和5年12月29日より19校が同協会に加盟。 |